【痛みのチラシ】その痛みがとれたら「何をしたい」ですか?やまもと整体院−2
こんにちは
チラシバンクの宮本です。
今回のチラシは以前ご案内した
こちらのチラシのデザイン替えになります。
→ https://chirashibank.com/?p=1585
このタイプのチラシは、いろんな症状の訴求に応用が効きそうですね。
例えば、「あなたの身体の悩み、私にご相談ください」という部分を
「なかなか改善しない四十肩・五十肩の悩み、私にご相談ください」として
訴求ポイントを絞り込んでみるのもいいですね。
またその場合、チラシの裏面は「自宅でできる四十肩・五十肩の簡単エクササイズ」として、動画のサムネイルをQRコード付きで掲載してみるのも面白いかもしれません。
そしてスマホ全盛のこの時代においては、チラシは興味づけに徹するようにしましょう。興味のそそるタイトル、コンテンツで続きはスマホでアクセスしてもらう、という流れが効果的です。
もし、良い原稿がなかなか思いつかない、とお困りであれば一度ご相談ください。あなたのホームページやリサーチ内容から、僕の方でセールスコピーの提案もいたします!
投稿者プロフィール

- セールスコピーライター
-
株式会社グランド・ユー
スモールビジネスのためのホームページや販促ツールを作るのが仕事。お客さまの悩みや願望といった感情をベースにした販促ツールづくりが得意。最近は子供のつきそいで始めたバドミントンで15キロのダイエットに成功!子供よりはまってるかも。。。
最新の投稿
チラシ活用コラム2019.10.31チラシだけで集客しようとしていませんか?
お知らせ2018.12.19チラシ&DMの未配達事件の撲滅にご協力ください
チラシ活用コラム2018.11.24チラシで「うまくいく人」、「いかない人」の決定的な違い
チラシ活用コラム2018.10.26【注意】問い合わせが来ないチラシになっていることにお気づきでしょうか?