チラシの反応に満足できない、スモールビジネスオーナーのあなたへ

 

こんにちは
株式会社グランド・ユーの宮本たかおです。

 

 

私は、スモールビジネス専門のセールスコピーライターとして、今まで多くの販促ツールを作ってきました。

そして、集客で苦労する起業家には、ある共通点があることを発見したのです。それは、「お客さんの絞り込みができていない」ということです。

 

こういった起業家はお客さんを絞り込む方法を知らないために、いろんなお客さんを想定したメッセージを発信しようとします。いろんなお客さんを1つの販促ツールで集めようとするのでセールスメッセージがぼやけてしまい、その結果、誰のためのサービスなのか?わかりにくくなっているのです。

よく考えてみてください。

 

あなたがお客さんとして、ある悩みを専門家に相談しようと思った時、どんな悩みでも扱っている専門家と、あなたの悩みに特化した専門家とではどちらの専門家の話をききたいでしょうか?

 

「なんでも載せるべき」という考え方は大きな間違い

ホームページはリアルなお店と違って在庫費用がかかりません。なので、いろんなサービスを掲載してしまいがち。しかし、それをチラシでやってしまうとたんなるパンフレットになってしまいます。これでは忙しいお客さんが興味をもつはずもなく、即ゴミ箱行きのチラシを量産することになってしまいます。

 

では、どのようにすればいいのか?というと、私のアドバイスはいたってシンプルです。

ターゲットとするお客さんを絞り込み、そのお客さんの悩みを解決する商品・サービスだけに注力します。あとは、その悩みを切り口にしたチラシを作ってターゲットを絞り込んだ集客を実践していくだけです。

 

ターゲットを絞り込めばセールスメッセージが具体的になり、訴求力が高くなります。競合他社との差別化もできます。結果、小さい労力で楽に集客できるようになるのです。

 

流行りのツールやノウハウを使っても効果はない

集客といえば、今流行りのツールを利用することを思いつくでしょう。

 

しかし、お客さんをしっかり絞り込んでいなければ、どんなに最新のツールを使ってもうまくいきません。そのことに気づかなかれば、新しいツールをどんどんハシゴしていくことにもなりかねないのです。

 

これはうまくいっている起業家が自然とやっている集客方法

お客さんの絞り込みができていないというだけでうまくいかない起業家をたくさん見てきました。

 

私は、絞り込みさえできれば、どんなツールでも結果を出せると思っています。大切なことは自分のお客さんをきちんと決めて、その方のためのサービスだということがはっきりわかるようにする必要があるということです。

 

お客さんの悩みや願望にフォーカスしたチラシ作りを提供します

集客に使う販促ツールは単なる商品説明やパンフレットでは、お客さんの反応をとることはまったくできません。お客さんの悩みや問題にフォーカスしたものでなければ効果がないのです。このサイトでは、一人ひとりのお客さんの悩みや問題を掘り起こし、言葉にし、デザインすることで、わかりやすく効果のあるチラシを世に送り出していこうと思っています。

 

チラシは古臭いイメージがありますが、スマホとの相性もよく、まさにこれからの販促ツールです。お客さんの悩みや願望に特化したチラシを使って、長期的に安定した集客ができるしくみを一緒に作りあげて行きませんか?

 

株式会社グランド・ユー
宮本たかお

 

 

 

宮本たかおプロフィール

 

 

株式会社グランド・ユー
セールスコピーライター
1973年 愛媛県生まれ

ブログ
https://miyamototakao.com/

ツイッター
https://twitter.com/takaomiyamoto

相続販促ドットコム
https://souzokuhansoku.com/

 

 

【略歴】

■大学卒業後、車が好きだという安易な気持ちでカー用品フランチャイズチェーンへ就職。しかし、大手企業にありがちな現場を無視した歯車体質に嫌気が差し、早々に退社。その後は独立起業を目指し、ありとあらゆる職種を経験(引っ越し、家具の配達、電化製品の販売員、タイヤ販売員、チェーン販売員、車検代行、)し、悶々とした日々を過ごす。

■2001年、プロモーションファクトリーを設立

コピーライティングとの出会いをきっかけに今までの起業に対する考え方を一新。セールスレターを使って販売したある企業の販促カレンダーが5万部のヒット。これをきかっけに小規模ビジネスの販促物を個人事業で受託開始。

■2002年、有限会社エーブリッジを設立

カー用品フランチャイズチェーンを中心に、ゲーム機の設置レンタル事業を開始。セールスレターを使った独自の営業方法で、全国250店舗、1000台のゲーム機を設置展開。

■2015年、ウェブデザイナーの妻とともに株式会社グランド・ユーを設立

主にホームページ、チラシ、DM制作を手がけ、小規模ビジネスのプロモーション企画を請け負う。現在はセールスコピーライター&Webコンサルタントとして活動中。今まで培ってきたコピーライティングのノウハウを使って、自分たちと同じようなスモールビジネスの商品&サービスを普及させることに日々務めている。

 

【趣味&スポーツ】

小学校:アイスホッケー・野球

中学校:野球・陸上

高校:軽音楽部(ドラム)

大学:走行会&レース(四輪)・スノーボード

現在:アウトドア・バドミントン

 

 

 

宮本由里子プロフィール

グラフィックデザイナー

デザインを担当

Twitter
https://twitter.com/atelier_yuna

atelier YuNA
http://a-yuna.jp/

Facebook
https://www.facebook.com/atelieryuna

略歴

■1992年 京都府立大学文学部卒業

■1992年 凸版印刷株式会社へ入社

約10年間、アートディレクターとして勤める。

業界のことやMacの使い方、デザインの基礎を現場で叩き上げられる。

寝る時間もないほど仕事に追われる毎日。

■2002年 凸版印刷株式会社を退社

フリーのデザイナーとしての自分の力を試すため?10年間努めてきた会社を退社。

■2003年 アトリエ・ユーナ設立

小さな企業や個人事業主を対象に主に紙物の販促物のデザインを手がける。

お店のロゴマークをつくる依頼を受けるうちに、

限られた小さな枠の中にデザインすることに目覚め、はまりだす。

前々から興味のあったウェブ制作もぼちぼちスタート。

■2009年 ヤフーオークションにて宛名シールやアドレスシールを出品しはじめる。

こつこつ作ってきた「小さな枠」のデザインを使って、シールをづくりをスタート。

■2011年 ネットショップ atelier YuNA(アトリエ・ユーナ)オープン

商品の種類が増え、オークションでは出品しきれなくなる。

新たなステップのためにネットショップをオープン。

デザインの楽しさをわかちあうべく日々活動中。

■2015年 株式会社グランド・ユー設立 

デザインのサービス、コピーライティングのサービスをあわせて法人化。

女性起業家のための、そしてスモールビジネスのための、お客さま視点の販促ツールをリリースしていきます。